

★★★★★
ソーシャル(じゃない男が作った)ネットワーク
Facebook誕生に関わった若者達の情熱やスピード感を、その時代の空気も合わせて丸ごと切り取った、デビッド・フィンチャーの傑作。
他人とまともにコミュニケーションが取れず、別れた恋人への未練を絶ち切れないくせにギコチない接し方しか出来ない男が、Facebookという世界最大のSNSを作ったという皮肉。
ラスト、ショーンのドラッグパーティーを通報したのは誰か?
その真相はボカされているが、そこまでの流れと直前のやりとりから見て、マークだと考えるのが自然だろう。
Facebookの爆発的な広がりに対応でき、ビジネスとしても成功することができたのはショーンの力添えがあってこそなのは間違いないのだが、エドゥアルドを切り捨てる非情さには納得できていない。
ショーンに言われるまま名刺に「ビッチ!」と書いたが、マークはそんなキャラではない。
改めて名刺を見つめる複雑な表情には、ショーンのやり方に対する疑問や、エドゥアルドへの思い、自分自身との葛藤など様々な感情が見てとれる。
かつてマークが「学生時代の彼女のことを今も思い出すか」と尋ねた時、ショーンは「NO」と答えた。
あの瞬間に、こいつとは考え方が違うと悟ったのだろう。
あのやりとりに二人の違いが凝縮されていた。
マークはコミュニケーション下手なだけで、実はコミュニケーションを求めている。
別れた彼女の事や、親友の事を今も思っている。
Facebookは彼の様な人間にこそ必要なツールかもしれない。
スポンサーサイト


コメント
TB有難うございました。
映画冒頭5分の会話シーンに引き込まれました。
あまり好きになれないなぁ~友達としては
どうかなぁ~と最初の印象でしたが、
フェイスブックに登録された元彼女にメールを
送った後の行動を見ていると…
最初の印象と大きく変わりました。
孤高の天才ですね。
映画冒頭5分の会話シーンに引き込まれました。
あまり好きになれないなぁ~友達としては
どうかなぁ~と最初の印象でしたが、
フェイスブックに登録された元彼女にメールを
送った後の行動を見ていると…
最初の印象と大きく変わりました。
孤高の天才ですね。
冒頭の会話シーンは圧巻でしたね。
おっしゃる通り、見ているうちに彼の印象が変わっていきますね。
おっしゃる通り、見ているうちに彼の印象が変わっていきますね。
2011/03/08 (火) 20:58:07 | URL | カシュワク #-[ 編集 ]


トラックバック URL
トラックバック
「ソーシャル・ネットワーク」を鑑賞してきました観客が自分を含め4人って・・・。ベン・メズリックのベストセラー・ノンフィクションを基に、誕生からわずか数年で世界最大のSN...
2011/02/26(土) 17:40:36 | 日々“是”精進!
成功と孤独は表裏一体。
2011/02/26(土) 17:48:33 | Akira's VOICE
大きな代償
【Story】
2003年、ハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグ(ジェシー・アイゼンバーグ)は、学内で友人を増やすためのサイトを親友のエドゥアルド・サヴェリン(アンドリュー・ガーフ...
2011/02/26(土) 18:45:15 | Memoirs_of_dai
(原題:social network)
----これって、いま全米でスゴく話題になっている映画だよね。
東京国際映画祭でもオープニングを飾るんでしょ。
いったい、どんなお話ニャの?
「いわゆる実話系。
主人公は“フェイスブック”の創始者マーク・ザッカーバーグ。
彼は、インタ...
2011/02/26(土) 19:00:40 | ラムの大通り
全世界で5億人ものユーザが登録しているFacebookの創業にまつわる物語。しかしながら、制作に際してFacebook側の協力は得られず、どこまでが事実で、どこからが創作なのかが不明である。
この手の物語には、仲間内での衝突が数多く繰り広げられるものですが、Facebookの...
2011/02/26(土) 19:41:54 | 勝手に映画評
注・台詞、内容に触れています。ハーバード大学在学中に19歳でSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)「Facebook」を立ち上げ、その後一躍有名人となり史上最年少の億万長者となったマーク・ザッカ
2011/02/26(土) 19:54:48 | 映画雑記・COLOR of CINEMA
すでにグラミー賞の4冠を獲得していて、さらにアカデミー賞の最有力候補ともされていますから、早目に見ておこうと、『ソーシャル・ネットワーク』を吉祥寺のバウス・シアターで見てきました。
(1)この映画はFacebookの創始者であるマーク・ザッカーバッグ氏のことを中...
2011/02/26(土) 21:21:39 | 映画的・絵画的・音楽的
『ソーシャル・ネットワーク』というタイトルは、とうぜんFacebookそのものが代表するSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のことだと思った。
しかし、それでは映画の題材にならないだろう。デ...
2011/02/26(土) 21:38:37 | 映画のブログ
新春第一発目試写会だ、客入りは若干空席があるもののほぼ満席、主権は講談社さんだ。それにしても一ツ橋ホールは相変わらずピンポケ気味の非常に甘いフォーカスには絶句である。...
2011/02/26(土) 23:02:09 | masalaの辛口映画館
原題:THESOCIALNETWORK監督:デヴィッド・フィンチャー出演:ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、ジャスティン・ティンバーレイク、アーミー・ハマー、マックス...
2011/02/26(土) 23:20:44 | NiceOne!!
世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「Facebook」誕生から登録者100万人を越えるまで、創始者のマーク・ザッカーバーグと彼を取り巻く若者たちの悲喜こもごもを描き出した伝記ドラマ。監督は『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』のデヴィッド・?...
2011/02/26(土) 23:52:29 | LOVE Cinemas 調布
[ソーシャル・ネットワーク] ブログ村キーワード
世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)“フェイスブック”の創設者、マーク・ザッカーバーグの半生を描いた本作「ソーシャル・ネットワーク」(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)。...
2011/02/27(日) 00:27:22 | シネマ親父の“日々是妄言”
<ソーシャル・ネットワーク を観て来ました>
原題:The Social Network
製作:2010年アメリカ
←クリックしてね。ランキング参加中♪
最近お世話になっている、日テレさんの試写会にて、ちょっとだけ早く鑑賞してきました。
本年度アカデミー賞有力候補と言われ...
2011/02/27(日) 00:40:05 | ★紅茶屋ロンド★
ベン・メズリックのベストセラー・ノンフィクションを基に、誕生から わずか数年で世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)へ と急成長した“facebook”をめぐる創業秘話を『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』の鬼才デヴィッド・フィンチャー監督が映…
2011/02/27(日) 00:56:34 | だらだら無気力ブログ
世界で最も若い億万長者。
そんな人には、凡人では到底なれないのは解っている。
でもこの映画でよぉく解った。
人は天才なだけでは、「世界一若い億万長者」にはなれない。
世界一天才で、世界一バカでなくてはいけないのだ・・・・・
2011/02/27(日) 07:32:35 | ノルウェー暮らし・イン・London
2010年だけでなく、21世紀最初の10年を代表する顔、マーク・ザッカーバーグ。
facebookの創始者にして親友に6億ドルの訴訟を起こされた学生企業家。ハーバード大学に在籍する天才プロ ...
2011/02/27(日) 08:29:47 | こねたみっくす
観てきました。
2011/02/27(日) 08:36:44 | eclipse的な独り言
世界最大のSNS、“フェイスブック”の創設者マーク・ザッカーバーグ。ハーバード大の天才だった彼が“フェイスブック”を立ち上げたきっかけからその成功と挫折の波乱に満ちた顛末を、その後の調停の場に集まった三者(四者?)の証言で見せていく人間ドラマ。
2011/02/27(日) 09:00:31 | SOARのパストラーレ♪
ランキングクリックしてね
←please click
ゴールデン・グローブ賞6部門ノミネート他、各映画祭などで高評価 デヴィッド・フィンチャー監督最新作!
プロデューサーに、ケヴィン・スペイシー。
全米で秋に公開、東京国際映画祭でも上映されて話題の作品、いよいよ日?...
2011/02/27(日) 10:10:24 | 我想一個人映画美的女人blog
世界最大SNS・Facebookの創設者マーク・ザッカーバーグがFacebookを作る過程を描いた作品ソーシャル・ネットワーク、観た人に「フェースブック」を知らなくても楽しめるかを確認した後、観てきました。
2011/02/27(日) 12:54:41 | よしなしごと
先日発表された、TIME誌の「パーソン・オブ・ザ・イヤー」。
その人物は、マーク・ズッカーバーグ。
この「パーソン・オブ・ザ・イヤー」を、デビット・フィンチャーが料理するとどう仕上がるか。
それは一言で説明できる(そんな映画は珍しい)
= Just Brilliant!!
...
2011/02/27(日) 22:27:49 | 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
【THE SOCIAL NETWORK】 2011/01/15公開 アメリカ PG12 120分監督:デヴィッド・フィンチャー出演:ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、ジャスティン・ティンバーレイク ...
2011/02/27(日) 23:05:07 | 映画鑑賞★日記・・・
【=4 -1-】 長女、再就職が内定した、今勤めている再建中の会社は、新しい経営者に業務がもうすぐ引き継がれるが、彼女は当初の予定通り辞職するために現在年休を消化中だ。
会社都合の退職にして貰うことに話は付いていたが、結果的に、失業給付は受けずに新しい仕事に...
2011/02/28(月) 11:10:08 | 労組書記長社労士のブログ
世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)“フェイスブック"創設の裏側を「セブン」「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」のデヴィッド・フィンチャー監督が描 ...
2011/02/28(月) 19:19:08 | パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ
【ストーリー】
世界最大のソーシャルネットワーキングサイト「Facebook」創設者マーク・ザッカーバーグの半生を、鬼才デビッド・フィンチャーが映画化。2003年、ハーバード大学に通う ...
2011/03/01(火) 23:34:58 | 気ままな映画生活
12/17に中野サンプラザホールであった『ソーシャル・ネットワーク』の試写会に行ってきました。
今度のアカデミー賞での有力候補の1本でもありますね。公開は来年1/15からの作品です。
********************
ベン・メズリックのベストセラー・ノンフィクションを基...
2011/03/03(木) 00:16:28 | Cinema + Sweets = ∞
THESOCIALNETWORK世界最大のソーシャル・ネットワーキングサービス‘フェイス・ブック’をハーバード大学寮の一室から始めた19歳のマーク・ザッカーバーグ。5億人の友達を作った男は...
2011/03/05(土) 17:49:56 | CinemaCollection
世界で5億人以上が登録しているSNS(交流サイト)
「Facebook(フェイスブック)」の誕生物語。
自分は未登録。→登録しました。
ソーシャル・ネットワークを略してSNS。
日本でのSNSといえばmixi。
...
2011/03/05(土) 21:38:15 | 単館系
11-10.ソーシャル・ネットワーク■原題:TheSocialNetwork■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:120分■字幕:松浦美奈■鑑賞日:2月1日、TOHOシネマズ・六本木ヒルズ(六本...
2011/03/06(日) 17:17:56 | KINTYRE’SDIARY
ゴールデン・グローブ賞の
ドラマ部門作品賞を受賞して
アカデミー賞の有力候補にもなった
「ソーシャル・ネットワーク」
これは見逃せません!
ああ、アカデミー賞前後は、名作が多くて嬉しい!
2011/04/12(火) 07:44:51 | Playing the Piano is ME.
『 ソーシャル・ネットワーク 』 (2010)  監 督 :デヴィッド・フィンチャーキャスト :ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、ジャスティン・ティンバーレイク、アーミー・ハ...
2011/05/18(水) 20:27:28 | さも観たかのような映画レビュー
ヤ・キュージョー
無線のつぶやき
ソーシャルネットワークを鑑賞
これ、怖い話だね
共感できない方がいい
男と女に必要なのは体の連帯
マークは男にしろ女にしろ肌の連帯がない
相手がああ...
2011/06/08(水) 00:34:31 | as soon as
ソーシャル・ネットワーク
★★★★☆(★4つ)
やっと観てきました。ソーシャルネットワーク!
高評価はだてじゃないね、面白かったです。
一言でいうなら「うらやましかった」かな~。天才って、遊べる幅が凡人とは違うんだろうな。小学生相手にポーカーするような...
2011/06/10(金) 16:10:34 | 食はすべての源なり。
監督 デヴィッド・フィンチャー 主演 ジェシー・アイゼンバーグ 2010年 アメリカ映画 120分 ドラマ 採点★★★★ いつまでも根に持って虎視眈々と復讐の機会を伺うタイプではないんですが、“機会があれば仕返ししたいリスト”ってのを常に心の奥にしまっている私…
2011/08/13(土) 20:25:42 | Subterranean サブタレイニアン

| ホーム |